弥生2日。
玄関周りの植栽が鬱蒼としてきました。
深く考えずに植えたワーヤープランツが茂って、立水栓のまわりでいい景色をつくってくれています。
でもワイヤープランツは生育が旺盛。
時々カットしてやらないと、あっという間にジャングルになってしまいます。
早春の黄色い花たち
昨年秋に作った寄せ植え。
スイセン”テータテート”、葉牡丹、プリムラ、ビオラを植えこんでいます。
スイセン”テータテート”はもう半分くらい終わっていますね。
小さな庭なので、色が氾濫しないように・・・と、あまり黄色い花は植えないようにしているのですが、テータテートは好きなので、つい手に取ってしまいます。
黄色い花と言えば、ヒメリュウキンカも今が見ごろ。
なにに紛れ込んでいたのか、ある日ひょっこりと庭で咲いていました。
そして年々大きく育ち、今ではこんなにたくさんの花を楽しむことができます。
バラの季節にはスイセンもヒメリュウキンカも終わっているので、黄色い花は早春のお楽しみです。
コメント