あちらこちらからミモザ開花の頼りが届く季節ですね^^
我が家にやってきたときは小さな苗だったミモザも、今ではすっかり大きくなりました。
そんなミモザの成長記録です。
ミモザの成長記録
2002年にミモザを購入しました。
当時はまだマンション住まいだったので、鉢に植えています。
写真の感じからすると、高さ4,50cm位でしょうか。
これからの生長が楽しみです^^
2003年10月25日の写真です。
わかりにくいのですが、写真中央の黄色っぽくなっているのがミモザです。
小さな苗だったので春に花は咲かなかったのですが、秋には蕾をつけていました。
それなのに・・・!
この後、台風か大風かで鉢が倒れて割れてしまい、ミモザも元気をなくしてしまいました。
翌春、咲かなかったんです・・・(泣)
2004年春に今の家に越してきて、秋か冬頃には地面に下ろしたと思います。
でもまだ調子の悪さを引きずっていたミモザは、2005年春も咲かなくて・・・。
2006年春、やっと花を見ることが出来ました!\(^o^)/
2005年の花の季節を過ぎた後から、急にもりもりと生長を始めたのです。
フェンスの高さが1.2~3m位だと思うので、このときで2mくらいでしょうか?
ネットで調べると花後に強剪定をするということだったので、恐る恐る切ってみました。剪定枝がこんなにたくさん!
そしてこれが剪定地獄の始まりでもありました(^^;)
2007年春。
さらに大きくなったミモザ(3月)と、丸坊主にされちゃった、4月のミモザ。
2008年春。
4月の選定前の写真なので、花が終わっちゃってます。
生長するにしたがって、植えた場所が気になるようになってきました。
木が小さいときに植えたので、かなりフェンスに近いのです( ̄▽ ̄;)
でもミモザは根を触られるのを嫌い、移植すると枯れてしまうらしいので、もうどうすることもできません。。。
2009年春。
剪定の姿からは想像も出来ないほど、立派になっています。
前に木の高さは2.5mくらいかな?とお答えしましたが、たぶん3m位あります(汗)
この年はいつもより早く、花が終り始めた頃に剪定しました。
背の高いフェンスにぶつかって邪魔になるので、枯れるのを覚悟して、かなり太い枝も切り落としました。
ミモザは太い枝を切ると、枯れる事があるのだそうです。
それにしても、剪定枝の処分が大変です(苦笑)
写真の上が切れちゃってますが、ミモザは枯れることなく育っています^^
2010年2月の状態です。
どこまで育つのでしょうか。
楽しみと恐怖が入り混じるミモザです(笑)
ミモザを育ててみて感じたこと
自分が育ててみて思ったことです。
●ミモザの植え場所はよく考える。
ミモザは大きくなる木です。そして根張りがとても強いのです。
庭の中央に植えようものなら、庭中に根がはびこるんじゃないかっていうくらい、張ります。
●カイガラムシがつきやすい。
カイガラムシが発生すると、スス病を誘発してしまいます。
ずっと対処せずに放置していたので、今、タイヘンなことになっています・・・(汗)
今年は退治と消毒をしっかりとやってみようと思います。
コメント
SECRET: 0
PASS:
ミモザってこんなに早く大きく成長する木だったんですね。
ビックリ(@_@;)
今まで小さな苗木を見て大きくなるのに何年もかかるんだろうな~と
思っていたけれど、剪定、大変じゃないですか!
う~ん・・・お庭に植えたいと思っていたけれどどうしよう。
根張りスペースの確保と管理しやすい植え場所。
計画していた場所で大丈夫かな・・・。
って、なんか独り言になっちゃいましたね(^^;)ゞ
SECRET: 0
PASS:
記事を読んで慌てて庭のミモザを見てみました。
う~ん、そこまで大きくなるんだったらもう少し距離をとって植えたほうがよかったかな・・・。と若干不安です(T T)
でもやっぱり黄色のお花からは元気をもらえますね~。
SECRET: 0
PASS:
おぉ!恐るべしミモザ!!!
でもやっぱ可愛い花ですね♪我が家のミモザ(パール)は今まさに4~50センチの小さな苗なのであと数年でこうなるのか~!と期待と不安が入り混じっております(^◇^)剪定後の枝の処分が大変そうですね(^_^;)
でもやっぱり楽しみ!!早く花をつけてくれないかな~~♪
SECRET: 0
PASS:
★jardinarさん
私も育ててみてビックリしましたよー!
特に2005年の生長は、目を見張るものがありました。
オリーブとミモザの剪定は、春の大仕事です(^^;)
特にミモザはカイガラ&ススがあるので、全部ゴミに出してます。。。
2009年の写真を見ると、横幅も3m近くあるんじゃないかと思います。
植え場所はよく検討してくださいね!
SECRET: 0
PASS:
★sweetrosegardenさん
お家か他の樹木との距離が近かったのでしょうか?
お家だとしょうがないけれど、樹木ならそちらを移植しちゃうのも手だと思います。
春先の黄色いお花はほんと、元気をもらえますね^^
ミモザが咲くと、いよいよ春になる!って思えます。
SECRET: 0
PASS:
★rinkoさん
花がかわいくて植えたのですが、こんなことになるなんて・・・(^^;)
でも苦労する剪定も、翌年の花のため!と思ったらがんばれます!
ミモザ・パールのお花も楽しみですね。
咲いたときはぜひぜひ、ブログにUPしてくださいね!