グレコマ 庭景色*2010 Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2017.03.02 2010.02.19 斑入りのグレコマを買ったはずなのに、斑が無くなってしまいました。 土壌改良をしていない加工土のところでも、もりもりと茂る旺盛な生命力。 我が家では半ば、雑草扱いになっています。
コメント
SECRET: 0
PASS:
グレコマってほんと、旺盛ですよね(^_^)
うちも春になるとぐんぐん増えすぎるのでブチブチちぎってます(^_^;)
斑はどこへ行っちゃったんでしょうねぇ^_^;
ジューンベリー、私も欲しいと思っているんだけど植えるところがこちらにもありません(^_^;)
可愛い実がなるんだろうなぁ♪
rinko
SECRET: 0
PASS:
あらら、グレコマの斑が消えちゃうこともあるんですね。
ホント、どこに行っちゃったんでしょう。不思議・・・(@_@;)
でも青々とした葉も斑入りとはまた違う可愛らしさでいい感じですね。
落ち着いたレンガの色とのバランスが絶妙です。
SECRET: 0
PASS:
★rinkoさん
グレコマがこんなに旺盛だなんて、育ててみるまで知らなかったです(笑)
ウエディングブーケ用の材料として9年前に2苗買ったものが
世代交代をしながら、庭に根付いてくれました。
増えたものをあっちこっちに移植したから、いろんなところから顔を出しています^^
SECRET: 0
PASS:
★jardinarさん
確か1~2年くらいで斑がなくなっちゃったんですよ。
理由はわからないんですけど・・・-_-;
レンガは、レンガ工場の倒産セールで1個30~50円で買ったものなんです。
そんな状態だったので、数をそろえられなかったのが残念です。
おかげでうちの庭にはいろんな色のレンガが混在しています。。(^^;)