庭景色*2010 どんな結果がでるでしょう? 2日ほど前に撮った写真です。植え込みを終えた庭の中央の花壇です。 苗と苗の間が20cmあるかないかくらいなので、ちょっと詰めすぎてるかな?と心配です。 苗の状態だと小さいから、つい、あれこれ植えたくなってしまうんですよね・・・(... 2010.03.10 庭景色*2010
庭景色*2010 冷えると思ったら、雪が降りました なんだか冷えるなあを思ったら、雪が降りました! 2月後半が暖かかったので、バラやクレマチスの芽がもう動き出しているというのに、ここで雪が降るなんて・・・(-_-;) 芽が傷んでしまわないか心配です。 2010.03.09 庭景色*2010
庭景色*2010 プリムラ・ブルガリス タグに「原種系」と書かれていたのに惹かれて購入。 ネットで調べてみると、「プリムローズ」なんて素敵な別名が。 プリムラ・ポリアンサの交配親でもあるようです。 夏の暑さに弱いのですが、毎年どうにか乗り越えてくれて3年目を迎え... 2010.03.08 庭景色*2010
庭景色*2010 ミモザ ミモザが咲き始めました^^ なぜかこの一角だけが満開です。ほかの枝はまだそんなに咲いてないのに・・・。 最近雨が多くて曇りがちです。ミモザは青空が似あうのにな! 2010.03.05 庭景色*2010
庭景色*2010 新しくお迎えしたクリスマスローズ ダブルの開花株を安価で見つけたのでお迎えしました^^ 白だと思ったのですが、よーく見るとほんの少しだけスポットが入ってます。 2010.03.02 庭景色*2010
庭景色*2010 クリスマスローズ「エリックスミシー」 エリックスミシーも咲きはじめました^^ 【メモ】 エリックスミシー(H. X ericsmithii)は有茎種間の交配種。 親は「ステルニー」と「原種のニゲル」。 メリクロン株が多く出回っている。 不実性で種がとれない... 2010.03.01 庭景色*2010
庭景色*2010 クリスマスローズ 我が家のクリスマスローズの中で、初のダブルです^^ 1年前にセールで買った苗なのですが、やっと花が咲きました。 タグは「レッド系」になってたけれど、思ったより明るい色目でした。 2010.02.24 庭景色*2010
庭景色*2010 オリーブの剪定 2月に入ってから始めたオリーブの剪定。 どこで切ったらいいものなのかと、いつも悩んでなかなか思いきって切ることができないので、何日もかけて少しずつ切っています。 昨日は芯止めを行いました。 あまり高くなりすぎると手入れがで... 2010.02.23 庭景色*2010